2/9ハノイ旅行ガイド(国慶節80周年特別版)

9月2日のハノイでは、爽やかな秋の空気を味わえるだけでなく、建国80周年の国慶節の特別な雰囲気に浸ることができます。街中は国旗で彩られ、新しい観光ツアーやアートプログラム、大規模な展示会などが数多く開催され、忘れられない休日となるでしょう。

移動

ハノイへのアクセス

国内外のあらゆる地域から、飛行機・鉄道・長距離バス・自家用車・バイクなど多様な交通手段でハノイへ簡単にアクセスできます。

  • 航空
     遠方から訪れる旅行者にとって最も速い手段です。国慶節前後は航空券の価格が上昇傾向にあり、8月下旬(ホーチミン発・ベトナム航空/ベトジェット運航便)の片道料金は約150万~220万ドン。休暇が近づくにつれてさらに値上がりする見込みです。
  • 鉄道
     統一鉄道(SE2、SE4などの快速列車)を利用すれば、ホーチミン~ハノイ間の料金は片道100万~200万ドン程度。座席や4人用寝台など座席クラスによって異なります。
  • 長距離バス(道路)
     ホーチミン~ハノイ間の高品質な寝台バスは片道80万~130万ドン。代表的な会社にはホアンロン(Hoàng Long)、フーンチャン(Phương Trang)、タインブイ(Thành Bưởi)、クムホ(Kumho)などがあります。

ハノイ市内での移動

ハノイには公共交通から体験型の乗り物まで、多様な交通手段があり、旅行者のあらゆるニーズに応えています。

公共交通・一般的な移動手段

  • バス、伝統的なタクシー、配車アプリ(Grab、Gojek など)
     最も便利で一般的な選択肢です。
  • 都市鉄道(高架鉄道)
     「カットリン–ハドン線」と「ニョン–ハノイ駅線」の2路線は、渋滞を避けられる移動手段として人気。
     運行時間:毎日 5:30〜22:00、6〜10分間隔。
     特に合同練習・リハーサル日(8月21日、24日、27日、29日)は24時まで延長運転、9月1日夜は徹夜運行を実施予定。

体験型の乗り物

  • 中心街を散策するなら徒歩が最適。
  • 伝統的なシクロ(三輪自転車タクシー)や二階建てバスも観光客に人気。
  • ジープやクラシック・ベスパで巡る市内ツアーも、特別な体験として多くの旅行者に選ばれています。

祝日期間中の交通規制に注意

  • 合同練習(8月21日・24日)、リハーサル(8月27日)、総リハーサル(8月30日)、そして本番の9月2日には、多くの中心部の道路が通行止めまたは制限されます。
  • 旅行者は事前に交通規制情報を確認し、計画的に移動ルートを立てることが推奨されます。

ハノイでの宿泊

建国80周年の国慶節をハノイで満喫するためには、目的に合った宿泊地を選ぶことが大切です。閲兵式を間近で見たい方、文化体験を重視したい方、またはコストを抑えたい方、それぞれにおすすめのエリアがあります。


1. バーディン地区と周辺の通り

閲兵式やパレードを直接見たい旅行者にとって最適なエリアです。行進部隊の集合・通過地点でもあり、多くのホテルがバルコニー付きで、大通り沿いに位置しているため、客室からそのまま大祭の雰囲気を味わえます。

おすすめの通り: キムマ(Kim Mã)、グエンタイホック(Nguyễn Thái Học)、リウザイ(Liễu Giai)、ゴックハー(Ngọc Hà)、チャンフー(Trần Phú)、レズアン(Lê Duẩn)、チャンティ(Tràng Thi)、ハンカイ(Hàng Khay)


2. 西湖(ホータイ)エリア

メインパレードルートではありませんが、バーディン広場に近く、徒歩でアクセス可能です。開放感のある空間、レストランやカフェが多く、祭典の雰囲気を楽しむのに最適です。

おすすめの通り: ファンディンフン(Phan Đình Phùng)、クアバック(Cửa Bắc)、トゥイキエ(Thụy Khuê)、ホアンホアタム(Hoàng Hoa Thám)、ハンブン(Hàng Bún)、ダンユン(Đặng Dung)


3. ホアンキエム旧市街エリア

文化・芸術・グルメを優先するなら旧市街が最適です。パレードは直接見られませんが、多彩な文化芸術イベントに触れ、ハノイならではの活気ある街並みを体験できます。

おすすめの通り: ハンボン(Hàng Bông)、ハンガイ(Hàng Gai)、ルオンゴッククエン(Lương Ngọc Quyến)、ターヒエン(Tạ Hiện)、ハンハイン(Hàng Hành)、リークオックス(Lý Quốc Sư)、カウゴー(Cầu Gỗ)


4. 高架鉄道路線周辺

中心部に比べて宿泊費を30〜50%節約可能。カットリン–ハドン線やニョン–ハノイ駅線沿いのホテルに滞在すれば、パレード観覧ポイントへスムーズにアクセスでき、渋滞の心配もありません。終点駅のカットリンやカウザイからは主要道路まで徒歩数分です。

おすすめの通り: タイハー(Thái Hà)、ランハー(Láng Hạ)、グエントライ(Nguyễn Trãi)、カウザイ(Cầu Giấy)


9月2日のイベント

閲兵式・パレード

記念式典、閲兵式、パレードは 9月2日午前6時30分 にバーディン広場および一部の中心街の道路で開催されます。
それに先立ち、予行演習は8月27日21時総リハーサルは8月30日午前6時30分 に行われます。

広場を出発した後、部隊は7つの方向に分かれて進みます。旅行者が観覧できるおすすめの場所は以下の交差点です:

  • フンヴオン通り × レ・ホン・フォン通り
  • フンヴオン通り × チャン・フー通り
  • フンヴオン通り × グエン・タイ・ホック通り
  • キムマ通り × リウザイ通り
閲兵式・パレードはバーディン広場で行われます。写真:Ngọc Thành

花火大会(5か所)

9月2日21時、首都の夜空は15分間にわたる芸術的な花火ショーで彩られます。

打ち上げ場所(5か所):

  1. ホアンキエム湖(ホアンキエム区)
  2. トンニャット公園(ハイバーチュン区)
  3. ヴァンクアン湖(ハドン区)
  4. ミーディン国立競技場(ナムトゥリエム区)
  5. ラックロン・クアン公園(タイホー区)

花火観覧に適したスポット:

  • ミーディン競技場の広場
  • トンニャット公園内のカフェ
  • 旧市街の高層ホテルやレストラン(例:トゥイターレストラン、旧ハムカマップ横の73カウゴー通りの建物)
  • ヴァンクアン湖周辺のカフェ
  • 西湖周辺のカフェや高層ビル

9月2日夜の芸術プログラム(ハノイ各地)

9月2日19時30分から、ハノイの各大規模ステージで建国記念を祝う芸術公演が同時に行われます。

  • 「80年 – 誇り高きベトナム」
     場所:ドンキンギアトゥック広場(ホアンキエム区)
     数百人の出演者による大規模プログラムで、歌・舞踊・映像資料・最新の光の演出を融合。
  • 「不滅の英雄詩」
     場所:ラックロン・クアン花園 野外ステージ(タイホー区)
  • 「黄金の星の下で」
     場所:ミーディン国立競技場(ミーディン区)
  • 「永遠に響く凱旋の歌」
     場所:ヴァンクアン湖周辺(ヴァンクアン区)

芸術プログラム・展示会・コンサート(8月23日〜9月1日)

大音楽祭「8Wonder Summer 2025: Moments of Wonder」

  • 時間:8月23日 19時45分
  • 場所:ベトナム展示センター(ドンアン区)

建国記念を祝うこの大音楽祭には、DJ Snake、J Balvin、DPR IAN、The Kid Laroi などの国際的スターに加え、ベトナムのアーティスト Soobin、Hòa Minzy も出演します。コンサートは民族の誇りを呼び起こし、ベトナム文化芸術が世界へ羽ばたく歩みを示すイベントとなります。


大音楽祭「私の中のベトナム」

  • 時間:8月26日 20時
  • 場所:ベトナム展示センター 北会場(ドンアン区)

このプログラムは「独立 – 自由 – 幸福 80年の歩み」展示イベントの一部として行われ、若い世代が80年の苦難と誇りの歴史を振り返り、民族の誇りと愛国心を高めることを目的としています。出演アーティストには Soobin Hoàng Sơn、Hòa Minzy、Erik、Đức Phúc、Anh Tú、Quân AP、Dương Hoàng Yến、バンド Chillies などが名を連ねます。


経済・社会成果展示会「独立 – 自由 – 幸福 80年の歩み」

  • 時間:8月28日〜9月5日
  • 場所:ベトナム展示センター(ドンアン区)

この展示会では、建国80年の歩みと特にドイモイ(刷新)40年の成果が紹介されます。展示スペースは屋内外合わせて 26万㎡ に及びます。


ラ芸術光のショー & マッピング

  • 時間:8月29日・30日 20時
  • 場所:ホアンキエム湖の歩行者空間、タートルタワーおよび周辺エリア

テーマは 「タンロンの融合」「ハノイの響き」。現代ビジュアルアートと光の投影、3Dマッピング、音楽、インタラクティブパフォーマンスを組み合わせ、ハノイの歴史・文化・人々を鮮やかに再現します。


体験プログラム「80年 – 誇り高きベトナム」

  • 時間:8月30日〜9月2日 9:00〜22:00
  • 場所:ホアンキエム湖の歩行者空間 & ドンキンギアトゥック広場

この体験空間には3つのテーマエリアがあります:

  1. 「民族の心に宿るホー・チ・ミン主席」 – 偉大な功績を回顧し深く感謝を表す空間。
  2. 「チュオンソンの記憶」 – 伝説の道を最新技術で再現。
  3. 「平和の物語を紡ぐ」 – 平和への願いを次世代へとつなげる展示。

芸術公演「ハノイ – 永遠に輝くベトナムの願い」

  • 時間:8月31日 20時
  • 場所:ベトナム展示センター(ドンアン区)

歌、舞踊、劇、3Dマッピング、最新の音響・照明技術を組み合わせた大規模な総合芸術プログラム。


特特別芸術プログラム

  • 時間:9月1日 20時
  • 場所:ミーディン国立競技場

この公演は3部構成で、民族の叙事詩的テーマを表現します:

  1. 独立と統一への道
  2. 祖国への願い
  3. 「祖国よ、これほど美しかったことはない」

出演者は Thanh Lam、Đăng Dương、Trọng Tấn、Mỹ Tâm、Tùng Dương のほか、若者に人気の Đen、Lâm Bảo Ngọc、Anh Tú、OPlus、Ngũ Cung、Dòng Thời Gian など。

映画・歴史ドキュメンタリー上映

今回の映画上映プログラムでは、80回の移動上映会 が行われ、市内の町や村の住民、工業団地や輸出加工区の労働者、大学・短大・高校・職業学校の生徒・学生、そしてハノイの矯正施設や更生施設にいる受刑者を対象とします。

観客は、『八月の星(Sao tháng 8)』『1946年冬のハノイ(Hà Nội mùa đông năm 46)』『ハノイ12日間(Hà Nội 12 ngày đêm)』『ドンロック三叉路(Ngã ba Đồng Lộc)』『ダオ、フォーとピアノ(Đào, phở và piano)』『荒れ地(Cánh đồng hoang)』など、価値の高い革命映画を鑑賞することができます。

さらに、8月1日から9月15日までの毎週金曜・土曜・日曜の夜、Cửa Nam地区のキムドン劇場と Sơn Tây地区の「2/9劇場」において、40回の上映会 が行われます。

9月2日特別ツアー

従来の観光ツアーに加え、今年の国慶節(9月2日)に合わせて新しい体験プログラムが初めて公開され、国民や観光客に提供されます。

「五つの城門列車」体験ツアー

「The Hanoi Train」と呼ばれる10両編成の2階建て列車。ハノイの5つの有名な城門(オークアンチュオン、オーカウデン、オードンマク、オーカウザイ、オーチョードゥア)をテーマにした車両で構成。大きな窓から街並みを楽しめます。
 運行:毎日3便(8:00、14:00、20:30)、ハノイ駅発→ロンビエン、ザラム、イェンビエン、トゥソン(バクニン)を経由して折り返し。8月19日より運行開始。

タンロン皇城内の暗号壕を訪ねて

建国80周年(9月2日)を記念し、タンロン皇城遺産内にある革命遺跡「暗号壕」が初めて一般公開されました。

この壕は1966年2月10日に着工し、同年6月30日に完成。総面積は37.2㎡です。最も多く使用されたのは1972年12月で、ハノイ旧城の地下壕システムの一部として機能しました。

ここは、アメリカ空軍による首都空襲の際に、ベトナム人民軍総司令部が各軍兵種を指揮・運営・統制するうえで重要な役割を果たした場所です。

多くの博物館が無料開放

9月1日から3日まで、ホーチミン博物館、国立歴史博物館、ベトナム美術博物館(ホーチミン市の分館を含む)、ベトナム民族文化村は、市民や観光客(外国人を含む)に無料で開放されます。

ホーチミン博物館では、以下の特別展示が行われます:

  • 「人民公安はホー主席の言葉を刻む」 80周年特別展
  • 「独立の秋」 特集展
  • 大型油絵作品 「独立の春」

国立歴史博物館では、「国民教育運動 – 未来を照らす」 が展示されます。

ベトナム美術博物館では、「祖国の子どもたち」 展示、さらに 「応用美術における人工知能」 展覧会が開催されます。

ベトナム民族文化村では、山岳市場 が開かれ、村に暮らす各民族共同体による文化・芸能活動が行われ、建国記念日を祝います。

さらに、ハノイからは観光局の提案に基づき、市内や周辺地域へのツアーを予約したり、自分で企画して参加することも可能です。代表的なツアーは以下の通りです。

日帰りツアー:

  • バン・メン(ハノイ市バヴィ県)
  • 「学問の道」(ハノイ市オーディエン村)
  • 「シルクの物語」– 高架鉄道で行くバンフック村のシルク探訪(ハノイ市ハドン区)
  • ホアロ刑務所ナイトツアー
  • 実景ショー「北部精華(ティンホア・バクボ)」
  • トンユータン美食ストリート(ハンボン通り近く)

宿泊ツアー:

  • ハノイ – ハイフォン(カットバ島)
  • ハノイ – ニンビン – クアンニン(バイディン寺 – ハロン湾 – イェンツー寺)
  • ハノイ – タイグエン – トゥエンクアン「ホー主席の足跡をたどる」
  • ハノイ – トゥエンクアン「八月革命を偲ぶ秋」

若者向けチェックインスポット

バーディン広場周辺は、若者たちに人気のチェックインスポットとなっています。写真:Minh Bảo

赤い星の国旗で飾られたカフェや飲食店、また「八月革命80周年」「9月2日建国記念日」を掲げる横断幕が張られた公共スペースは、若者や旅行者が写真を撮りに集まる場所になっています。

おすすめのスポット:

  • バーディン広場
  • ホアンキエム湖
  • タンロン皇城
  • 旧市街のハンマー通り – ハンルオック通り
  • フンフン通り
  • アウトリュー通り
  • ハンチャオ通り

グルメ

ハノイは国内でも最も豊かな食文化を誇る都市の一つと評価されており、特にストリートフードは有名です。ハノイで「必ず食べるべき」料理には、フォー(Phở)、ソイセオ(xôi xéo=緑豆餅米ご飯)、ブンタン(bún thang=ハノイ風混ぜ麺)、チャーカー(chả cá=揚げ魚料理)、ブンドウマムトム(bún đậu mắm tôm=豆腐と麺の発酵海老味噌添え)、バインクオン(bánh cuốn=蒸し春巻き)、ブンチャー(bún chả=焼き豚つけ麺)などがあります。

フォー(Phở)

オーチュウの牛肉フォー。写真:Michelin Guide

ハノイを訪れたら外せない一品です。フォーは文化スポーツ観光省により無形文化遺産に登録されており、首都グルメを語る上で最も検索されるキーワードでもあります。伝統的な牛肉フォーのほか、鶏肉フォーや炒めフォー、混ぜフォー、フォークオン(巻きフォー)などのバリエーションもあります。

有名店:

  • 牛肉フォー:Khôi Hói、Lâm Hàng Vải、Tư Lùn、Lý Quốc Sư、Ấu Triệu、Bát Đàn、Hàng Đồng、Hàng Muối、bà Tựu Hàng Da
  • 鶏肉フォー:Văn Miếu、Phở gà Châm、Nguyệt、Đỗ Gia、Bảo Khánh、Lâm Nam Ngư、Mã Mâyの鶏肉混ぜフォー、Hạnh Lãn Ông、Hà Hàng Hòm
  • 炒めフォー:Bát Đàn、Hàng Buồm
  • 巻きフォー:Hưng Bền、Hương Mai、Thanh Hằng(Ngũ Xá通り)、Chinh Thắng

ブン(Bún)

フォーに加えて、ハノイには独特の麺料理が多くあります。それぞれ材料・味わい・歴史が異なり、庶民的な食文化を色濃く反映しています。

  • ブンオック/ブンリュー(タニシ麺/蟹スープ麺):Cô Thêm、Cô Huê、Huyền Thu、Kim Mã Thượngのブンオック、Bùi Thị Xuânの冷やしブンオック、Ô Quan Chưởngの冷やしタニシ麺、Cô Uyên のブンリュー
  • ブンタン:Bà Ẩm、Phố Cũ、Bà Đức
  • ブンチャー:Hàng Quạt、Hàng Mành、Hàng Than、Lê Văn Hưu、Mai Hắc Đế
  • ブンドウマムトム:Hàng Khay小路、Phất Lộc小路
  • その他:アヒル麺(bún ngan)、豚肉団子麺(bún mọc)

チャーカー(揚げ魚料理)

ハノイ伝統の魚料理で、長い歴史があります。チャーカーはドアン家が考案し、特に「チャーカー・ラヴォン」が有名です。実際には魚をフライパンで焼き、ブンと香草、調味料とともに食べ、発酵海老味噌(マムトム)は欠かせません。

有名店: Lão Ngư、Anh Vũ、Thăng Long


バイントム(海老揚げ餅)

20世紀初頭からハノイ西湖に根付いた名物。揚げたてのサクサク感と甘酸っぱいヌックマムのたれ、香草や漬物と一緒に食べます。

有名店: 西湖Thanh Niên通り、Phủ Tây Hồ周辺、Bà Nga Thụy Khuê、Cô Ẩm Đồng Xuân小路


バインクオン(蒸し春巻き)

北部料理の代表。米粉を水で溶き、薄い皮を蒸して作る。具は豚ひき肉、きくらげ、揚げ玉ねぎ。ハノイでは「バインクオン・タンチー」(具なし、ハムと一緒に食べる)が有名。

有名店: Bánh cuốn Thanh Vân、Bà Xuân、Bà Hoành


カフェ(Cà phê)

旧市街を中心に数十年の歴史を持つ喫茶店が多くあります。特に有名なのは「卵コーヒー」。70年以上前に誕生した飲み物で、泡立てた卵黄をコーヒーに加えたもの。

有名店: Cà phê Giảng、Đinh、旧市街の各店、All Day Coffee、Luk Lak
卵コーヒーの値段は一杯35,000ドン前後。


チャーチャン(レモンティー)

紅茶にレモン果汁を加えた爽やかな飲み物。冷やしても温かくしても楽しめます。大聖堂周辺の通りは特に有名なチャーチャンスポット。

24時間フードツアー

旅行・フードブロガー Ninh Tito のおすすめによる旧市街での24時間フードツアー。

朝食

  • ソイセオ(緑豆餅米ご飯)Cô Mây:31 Lý Thường Kiệt
  • ブンモック(豚肉団子麺)Thủy:10 Đào Duy Từ
  • Xôi bà Thu(伝統餅米ご飯):57 Thợ Nhuộm
  • Cà phê Lâm:60 Nguyễn Hữu Huân

写真:ソイセオ Cô Mây – Ninh Tito

昼食

  • ブンチャー:41 Cửa Đông
  • ブンドウマムトム mẹt Tuấn trọc:23 Phan Huy Ích
  • ブンドウマムトム:14 Đông Thái通り
  • フォークオン(巻きフォー)Chinh Thắng:7 Mạc Đĩnh Chi

午後

  • Xôi chè Bà Thìn(餅米+甘味デザート):1 Bát Đàn
  • Ốc bà Câm(貝料理):5 Tống Duy Tân
  • Ốc Anh Hói(貝料理):34 Trần Phú
  • 焼き串肉(Thịt xiên nướng):56 Nguyễn Văn Tố
  • チェー(甘味デザート)「四季のチェー」:4 Hàng Cân

夕食

  • 揚げホルモン(Lòng rán)Nhất Quán:23 Nguyễn Siêu
  • Thủy Ngan(アヒル料理):51 Hàng Lược
  • 焼きホルモン Nầm nướng Tin béo:41 Cửa Nam

深夜

  • フォー đường tàu(線路脇のフォー):3 Trần Phú
  • フォー屋台 Phở gánh:56A Nguyễn Siêu
  • アヒル麺 Ngan đêm:3 Hoè Nhai
  • 豚骨粥 Cháo sườn:14 Đồng Xuân
  • 鶏肉フォー Phở gà Nguyệt:5 Phủ Doãn
  • フォー Phở Hằng:58 Yên Phụ

ハノイのお土産

ハノイの食文化や体験を楽しむだけでなく、旅行者は数多くのお土産を購入することもできます。


コム(緑米)

バインコム – ハノイの名物土産。写真:Ngoisao

コムは古くからハノイの代表的な味覚として知られています。コムの季節は旧暦の7月末から10月末まで続き、秋の爽やかな気候とともに楽しめます。お土産として人気のコムには、生コム、炒めコム、バインコム(緑米餅)、チャーコム(緑米ハム)、コム餅米ご飯 などがあります。


オーマイ(砂糖漬けドライフルーツ)

甘酸っぱい、辛い、塩味、甘いといった多様な味を持つオーマイは、ハノイで人気のお土産です。
有名な購入スポットは、Hàng Đường通り、Hàng Da通り、Lý Quốc Sư通り。梅、スモモ、サオ、スターフルーツ、レモン、金柑、柿、桃、ナツメ、マンゴーなど種類も豊富で、価格は1kgあたり約10万〜15万ドン。


蓮茶(Trà sen)

西湖の蓮茶。写真:Lê Bích

西湖の蓮茶は、ハノイ訪問時にぜひ持ち帰りたい高級なお土産です。最良の茶葉を選び、蓮の花の「蓮米(雄しべの白い部分)」や蓮の花そのもので5〜7回繰り返し香りを移すという、手間と時間のかかる製法で作られます。特に、西湖で栽培された早朝に摘まれる蓮が使用されます。


バッチャン陶器

ハノイ郊外に位置するバッチャン村は、観光スポットとしても有名です。日常使いの茶碗、湯呑み、カップだけでなく、風鈴や置物などお土産用の陶器も豊富です。
独特の釉薬の色合いと熟練した手仕事が生み出す陶器は、特別な美しさを持っています。旅行者は自ら陶芸体験をして作品を作ることもでき、思い出に残る体験型お土産になります。

Source: Vnexpress.net